• 利用案内
  • 蔵書検索/予約
  • 図書館カレンダー
  • 図書館FAQ
  • 利用者のページ

日野草城

2023年3月
 
生没年:1901(明治34年)-1956(昭和31年)

   俳人。三高時代に「ホトトギス」同人となりましたが、その後「旗艦」を創刊、俳句の近代化を目指す新興俳句運動の指導的立場で活躍しました。
   第2次大戦後、大阪住友火災海上保険の要職にあった草城ですが、終戦前後の激務に体調をくずし退職、池田市中之島町(現在の石橋1丁目)の日光草舎に移り住み、病苦の中で「青玄」を創刊し、すぐれた境涯俳句を生み出しました。

関連図書(部分記述を含む)

続池田学講座 人物誌編   池田市教育委員会 2009 俳人 日野草城 p154-155

新修池田市史 第4巻   池田市史編纂委員会∥編集, 池田市 2011 日野草城に関する記述あり p436

新版池田市史 概説篇   池田市史編纂委員会∥編纂, 池田市役所 1971 日野草城 p1152-1155

俳句は東洋の真珠である 日野草城生誕百年   池田市立歴史民俗資料館∥編集, 池田市立歴史民俗資料館 2001

昨日の花 日野草城句集   日野草城∥著, 邑書林 1997

日野草城 俳句を変えた男   復本一郎∥著, 角川学芸出版  2005

日野草城   伊丹三樹彦∥編著, 蝸牛社 1994

日野草城全句集   日野草城∥著,  積舎 1988

日野草城伝   伊丹啓子∥著, 沖積舎 1997

日野草城の世界   桂信子∥編著, 梅里書房 1990
 

雑誌記事

日野草城と服部緑地句碑   中村滋, 大阪春秋 17, 大阪春秋社 1978, p.134-135

大阪ゆかりの俳人   渡辺牀羊, 大阪春秋30, 大阪春秋社 1981, p146-149

大阪俳壇に炬火を掲げた人々   渡辺牀羊, 大阪春秋32, 大阪春秋社 1982, p38-40

住友俳句会の俳人たち   宇多喜代子, 大阪春78, 大阪春秋社 1995, p76-78

池田人物誌近現代編3 日野草城と大村呉楼   広報いけだ 1067(2009.10号), p12

池田の文化財:歴史民俗資料館収集資料;日野草城自筆原稿「前線の体験と銃後の技術」   広報いけだ 1006(2004.9.1号), 最終ページ

ときの輝き:俳句は東洋の真珠である   広報いけだ 969(2001.8月号), p12

ときの輝き:俳句は東洋の真珠である 2   広報いけだ 970(2001.9月号), p6

ときの輝き:俳句は東洋の真珠である 3   広報いけだ 971(2001.10月号), p12

ときの輝き:俳句は東洋の真珠である 4   広報いけだ 972(2001.11月号), p12

日野草城と池田   がんがら新聞96-190(1986.4-1994.2) 1993.5.20号, 池田のまち角に図書館をつくる運動実行委員会 1994, p744

日野草城と池田2   がんがら新聞96-190(1986.4-1994.2) 1993.6.20号, 池田のまち角に図書館をつくる運動実行委員会 1994, p752 1

日野草城と池田3   がんがら新聞96-190(1986.4-1994.2) 1993.7.20号, 池田のまち角に図書館をつくる運動実行委員会 1994, p760

日野草城と池田4   がんがら新聞96-190(1986.4-1994.2) 1993.8.20号, 池田のまち角に図書館をつくる運動実行委員会 1994, p770

日野草城と池田5   がんがら新聞96-190(1986.4-1994.2) 1993.9.20号, 池田のまち角に図書館をつくる運動実行委員会 1994, p780

日野草城と池田6   がんがら新聞96-190(1986.4-1994.2) 1993.10.20号, 池田のまち角に図書館をつくる運動実行委員会 1994, p788

日野草城と池田7   がんがら新聞96-190(1986.4-1994.2) 1993.11.20号, 池田のまち角に図書館をつくる運動実行委員会 1994, p796

日野草城と池田8  がんがら新聞96-190(1986.4-1994.2) 1993.11.20号, 池田のまち角に図書館をつくる運動実行委員会 1994, p804

日野草城と池田9   がんがら新聞96-190(1986.4-1994.2) 1993.11.20号, 池田のまち角に図書館をつくる運動実行委員会 1994, p814

日野草城と池田10   がんがら新聞96-190(1986.4-1994.2) 1993.11.20号, 池田のまち角に図書館をつくる運動実行委員会 1994, p824