• 利用案内
  • 蔵書検索/予約
  • 図書館カレンダー
  • 図書館FAQ
  • 利用者のページ
  • HOME>
  • 今月の展示と行事

今月の展示と行事

 展 示 

★展示タイトルをクリックすると、ブックリストやテーマに沿ったインターネット情報を表示します。

 

池田市立図書館

 毎日が記念日ブックリストは毎月第3水曜日に更新されます。)

365日いつでも記念日!6月7月の記念日の本をご用意しました。

誕生日、結婚記念日など、いろいろな記念日がありますので、気になる日を見つけてください。」

 

池田市立石橋図書館 

 暑い夏が来る前に・夏支度(ブックリストは毎月第1水曜日に更新されます。)

これから始まる、あつい日々を少しでも快適にらくすごせるように体の中と外から、

自分にあった夏の準備をしてみませんか。

 

 7月の行事 

 

図書館行事に参加される方へのお願い

 ・悪天候により中止する場合があります。  

 ・体調の悪い方は来館をお控えください。

 

池田図書館

1歳からのおやこアートタイム

小さなうちから創作活動にふれてクリエティブに♪お絵かきや工作をはじめましょう!

 

      ■内 容:海のいきものたち

■日 時:8月4日(月曜日)10時40分~11時40分     

      ■対 象:1歳以上の未就学児と保護者

■場 所:キッズコーナー

      ■定 員:先着親子8組16人程度(定員になりしだい締め切ります)

      ■材料費:子ども1人300円(当日持参) おつりのないようにお願いします。

■持ち物:タオル、持ち帰り袋

      ■講 師:NPO法人 ライフスキル研究所

■申込:7月21日(月曜日・祝)10時より池田に電話または申込フォームで受付

 

詳しくはこちら>>>

 

小学生のおはなしアラカルト 

内容:おはなし「かにかに、こぞこぞ」&工作「キラキラ・さかな」など

      ■日時:8月5日(火曜日)15時30分~16時15分

      ■対象:小学生以上

■定員:先着15人(定員になりしだい締め切ります)

      ■場所:多目的室

      ■出演:おはなしボランティアぷくぷく

■申込:7月22日(火曜日)10時より池田に電話でまたは申込フォームで受付

 

      詳しくはこちら>>>

 

 

スマートフォン体験教室

スマートフォンを使いこなせるようになるまでの連続学習セミナーです。

 

内 容:「スマホデビューからもう一歩!」LINE・スマホでお支払い など

■日  時:7月18日(金曜日)12時~14時

■対  象:大人の方

■場  所:多目的室

■定 員:先着15人(定員になりしだい締め切ります)

■講 師:ソフトバンク スマホアドバイザー

■申 込:7月2日(水曜日)10時より池田に電話で受付

 

詳しくはこちら>>>

 

図書館ふれあいベビーヨガ((ベビトレ)

ママもあかちゃんも一緒に楽しめるヨガクラス

 

      ■内容:ママは骨盤調整で身体運動、お子さんは手遊びやおもちゃで五感脳育を行います。

■日 時:7月24日(木曜日)10時15分~10時45分

      ■対 象:首のすわった3歳以下の乳幼児と産後2か月以降の母親

      ■場 所:キッズコーナー

      ■定 員:先着親子8組(定員になりしだい締め切ります)

■持ち物:いつものお出かけセット、お気に入りのおもちゃ

■講 師:ベビトレインストラクター Shinoさん

      ■申 込:7月10日(木曜日)10時より池田に電話で受付

動きやすい服装でご参加ください。

 

      詳しくはこちら>>>

 

さわってわかる点字講座

   かんたんな点字を打って、絵に点本字をうけてみよう! 

 

      ■内容: 点字付き絵本作り

■日時:7月27日(日曜日)14時~16時

      ■対象:小学3年生以上

      ■場所:多目的室

20250727-3.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像

      ■定員:先着10人(定員になりしだい締め切ります)

■講師:点訳サークル・むつらぼし

      ■申込:7月13日(月曜日)10時より池田に電話または申込フォームで受付

 

      詳しくはこちら>>>

 

おはなしのへや

       ■内 容:おはなし「にぎりぱっちりよこたてひよ」ほか

■日 時:7月12(土曜日)11時~11時30分

■対 象:2~6歳の幼児と保護者

■場 所:キッズコーナー

■出 演:池田子ども文庫連絡会

 

 詳しくはこちら>>>

 

乳幼児のための絵本紹介「ぷっか」

   どんな絵本を読めばいいの…?乳幼児向けの絵本を紹介します。 

 

   ■テーマ:カエル

■日  時:7月9日(毎月第2水曜日)10時30分~11時

■対  象:乳幼児と保護者

■場  所:キッズコーナー

■出  演:おはなしボランティア ぷくぷく

 

 詳しくはこちら>>>

 

 

おはなし飛行船

   ■内 容:おはなし「赤ずきん」ほか

■日  時:7月19日(土曜日)11時~11時30分

■対  象:5歳以上

■場  所:多目的室

■出  演:おはなし飛行船

 

 詳しくはこちら>>>

 

 

幼児向けおはなし会「ぷくたんのおへや」

     ■内 容:パネルシアター「カレーライス」ほか

■日 時:7月23日(毎月第4水曜日)10時30分~11時

■対 象:幼児と保護者

■場 所:キッズコーナー

■出 演:おはなしボランティア ぷくぷく

 

 詳しくはこちら>>>

 

たのしい手話

   ボランティアサークル「フレンド」のみなさんによる初級者向けの手話講座!指文字・自己紹介などを学びます。

 

■日 時:7月13日(毎月第2日曜日)14時~16時

■対 象:どなたでもご参加いただけます。

■場 所:多目的室

■出 演:ボランティアサークル「フレンド」     

                        

 詳しくはこちら>>>

 

大人のための音読会

音読会では、名作や詩・昔話などをみなさんで声に出して読みます。

 

■日 時:7月23日(毎月第4水曜日)14時~14時45分

■対 象:大人のみ(車イスの方もご参加いただけます。)

■場 所:多目的室

■定 員:先着20人(定員になりしだい締め切ります。)

■申 込:当日23日(水曜日)13時30分より多目的室にて資料配布(人数分)

     ※資料は図書館でご用意します。

  ★マスクの着用をお願いします。

 

 詳しくはこちら>>>

                                                          

石橋図書館

夏のおはなし会+工作

内 容:夏の絵本の読み聞かせ&工作「ペットボトル風鈴をつくろう」

■日 時:8月8(金曜日)14時~15時

■対 象:小学1~3年生

■場 所:ツナガアリエ石橋 5階 多目的スペース

■定 員:先着8人(定員になりしだい締め切ります。)

■申 込:7月19日(土曜日)11時より石橋1階窓口で受付

                  

詳しくはこちら>>>  

 

いしばしおはなし会

乳幼児向けの定例おはなし会です。ぜひ親子で参加してください。

 

■テーマ:夏が来た!

■日 時:7月11(毎月第2金曜日)11時~11時20分

■対 象:乳幼児と保護者

■場 所:ツナガリエ石橋 3階 絵本コーナー

申し込み不要です。当日お越しください。

                  

詳しくはこちら>>>  

 

石橋図書館司書体験

夏休みの1日、あなたも図書館員になりませんか。

 

■内 容:カウンターで本の貸出しや返却、本の検索 ほか

■日 時:7月25(金曜日)13時~16時

■対 象:小学4~6年生

■場 所:石橋図書館内ー

■定 員:先着3人(定員になりしだい締め切ります。)

■申 込:7月11日(金曜日)~21日(月曜日・祝)まで石橋に窓口で受付

                  

詳しくはこちら>>>  

 

暮らしに役立つ情報講座

内 容:おこつかいから学ぶお金の話

■日 時:7月30(水曜日)14時~15時30分

■対 象:小学生

■場 所:ツナガリエ石橋 5階 多目的スペース

■定 員:先着12人(定員になりしだい締め切ります。)

20250730-3.jpg

■持ち物:筆記用具、電卓

■講 師:J-FLEC(金融経済教育推進機構) 馬場聡子さん

■申 込:7月4日(金曜日)10時より石橋1階窓口または申込フォームで受付

                  

詳しくはこちら>>>