• 利用案内
  • 蔵書検索/予約
  • 図書館カレンダー
  • 図書館FAQ
  • 利用者のページ

としょかんのへや

2025年04月01日

No.216 4月は子どもの読書月間です

  ●4月2日(水)「国際子どもの本の日」

子どもと子どもの本に関わるすべての人をつなぐ国際的なネットワーク。

IBBY(国際児童図書評議会)が1967年に、ハンス・クリスチャン・アンデルセンの誕生日である4月2日に制定し、この日をはさんで毎年「絵本週間」も開催されています。

  ●4月10日(木)「教科書の日」

子どもたちにとっては、身近な教科書への理解を深めるきっかけに、教科書協会が2010年に制定しました。

  ●4月23日(水)「子ども読書の日」

「子どもの読書活動の推進に関する法律」により、2001年12月に「子どもの読書週間」の始まりの日を「子ども読書の日」として制定されました。毎年全国で多数のイベント企画が開催されています。

  ●4月30日(水)「図書館記念日」

図書館発展の基盤となった図書館法公布の日である1950年4月30日を記念として制定されました。

 

 「こどもの読書週間(4/23~5/12)」として、全国の図書館などで多数のイベントが開催されます。池田&石橋図書館もお子さん向けのおはなし会を開催します。春の楽しいお話をたくさんしますので、ぜひ遊びに来てください。

 

図書館の部屋2025.5月.jpg