としょかんのへや
-
2015年10月31日
No.115 ブルー&スーパーなお月さま
夜空にぽっかり浮かぶお月さま・・・とてもきれいですよね! 今年は、4月4日皆既月食、7月31日ブルームーン、9月27日十五夜、9月28日スーパームーン、10月25日十三夜など、月を見る機会が増えました。けれどブルームーンやスーパームーンとは、どのようなお月さまなのでしょうか?
>> 続きを読む -
2015年10月02日
No.114 イベントあれこれ
みなさんが図書館に来られる目的は何ですか?読みたい本を借りに、宿題をしに、新聞を読みたい。ただ暇だから、という方もいらっしゃるかもしれません。すべて大歓迎です!理由なんてどうでもいい、まずは来てもらうこと、だと思っています(私は、ですが…)。しかし!ただ待っているだけでは利用者は増えません。図書館を身近に感じてもらうにはどうすればよいのか?そう、行事、イベントです。池田市には図書館が3館あります。各館の利用者層や立地、施設の特徴を考えながら様々なイベントを開催しています。
-
2015年08月30日
No.113 私のはずかしい話:レファレンス編
レファレンスサービスというものをご存じでしょうか? 簡単にいうと、調べもののお手伝いをすることです。必要な情報・資料を必要とする人に、図書館員が探す手助けをすることをいいます。
>> 続きを読む -
2015年07月31日
No.112 源氏物語
8月になり、暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。学生の方は夏休み真っ最中ですね。海水浴や花火大会など、夏には楽しいイベントがたくさんありますが、お出かけの際は、こまめに水分を取り、熱中症には十分お気を付けください。
>> 続きを読む -
2015年07月01日
No.111 けちけちの夏
日ごと暑さが増してきました。いよいよ夏本番到来ですね。今年も例年のように猛暑がやってくるだろうと思い、事前にエアコンの掃除をしていつでも「スイッチON!」の状態だったのに、電気代値上がりだなんて!
>> 続きを読む -
2015年05月30日
No.110 健康診断
薄着の季節になりました。私にとっては、ちょっと憂鬱な季節でもあります。むき出しの二の腕を見て愕然とするのは毎年のこと。「今年こそ痩せなくては!」と思い続けてもう何年…。でも、おいしいものを食べたいという気持ちには勝てないのです。>> 続きを読む
-
2015年05月02日
No.109 アロマテラピー
春から初夏は、自然を身近に感じる爽やかな季節です。木々の緑が鮮やかなこの時期、サンフランシスコを旅したことがあります。>> 続きを読む
-
2015年04月01日
No.108 長実雛芥子
いよいよ2015年度がスタートしました。中央公民館図書コーナーもオープンから1年が経ちました。先月でサービスを終了した駅前サービスポイントをご利用されていた方には、新年度と共に新たな利用館として、図書コーナーもご利用いただければと、思います。そして、石橋プラザは今月から開館日数が増えます!休館日が月1回(第1水曜日)となります。さらに便利になった図書館へ、どうぞご来館下さい。今月、図書館では恒例の「図書館こどもまつり」を開催いたします。どうぞ、お楽しみに!>> 続きを読む
-
2015年03月01日
No.107 花粉症
3月。今年もスギ花粉の季節がやって来ました。日本では年々、花粉症患者が増加しているようで、その中でもスギ花粉症が最も多いとされています。私もその1人です。毎年、この時季になるとマスクが手放せません。>> 続きを読む
-
2015年02月01日
No.106 バレンタインデー
新年を迎えすでに1ヵ月が経ちました。寒さも一段と厳しい今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。さて、2月といえば「バレンタインデー」。乙女がドキドキして日本男児がそわそわする日です。>> 続きを読む
-
2015年01月01日
No.105 あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。皆さま、よいお正月を過ごされましたでしょうか。今年も図書館をよろしくお願いいたします。今年は未年(ひつじどし)ということで、年賀状などに見られる絵柄もモコモコとしてかわいらしいものが多いですね。>> 続きを読む
-
2014年12月01日
No.104
一年の締めくくりとなる最後の月、師走です。クリスマス、忘年会などのイベントや年越しの準備で、何かと気忙しく過ごす方も多いのではないでしょうか。
>> 続きを読む -
2014年11月01日
No.103 「紅葉」と「もみじ」
昼と夜との寒暖の差が大きくなってきました。朝の冷え込みで、布団から出るのがつらくなってきた今日この頃ですが、この朝の冷え込みが木々の紅葉には大切なのだそうです。
-
2014年10月02日
No.102
朝夕とめっきり涼しくなり、秋の深まりを感じられる季節となりました。
>> 続きを読む -
2014年09月01日
No.101
夏休みも終わり、9月になりました。まだまだ暑い日が続いております。夏の次に来る「爽やかな秋」はまだまだ先のようです。>> 続きを読む
-
2014年08月01日
No.100 夏真っ盛り
8月になりました。今年も暑い暑い日が続いています。皆さん、熱中症や夏バテなど体調管理には十分に注意してください。それとゲリラ豪雨や雷にもご注意を。>> 続きを読む
-
2014年07月01日
No.99 ビブリオトーク
梅雨明けを控え、日に日に暑さが増してきました。夕暮れまでの時間も長くなり、心のゆとりもでてきそうですね。まだ早朝の涼しく静かな時間や夕暮れ時の刻々と空の色が変わっていく夕焼けは、時間を忘れてしまうほどの美しさです。
-
2014年06月01日
No.98
6月になりました。春先には残っていた肌寒さも薄れて、どんどんと夏に向けて暑くなってきているこの頃ですが、皆さんは体調などくずされてませんでしょうか? 本格的な夏になる前には、梅雨がやってきます。じめじめとした湿気の多い季節、空と同じくどんよりとした気持ちになってしまうこともあるかもしれませんね。>> 続きを読む
-
2014年05月01日
No.97
桜の季節もあっという間に過ぎ去り、暖かな過ごしやすい季節となりました。新生活を始めた方々は、新しい環境に慣れてきた頃でしょうか。この春知り合った友人や同僚とも親しくなり始め、人との付き合いも緊張から楽しさに変わってくる時期かと思います。>> 続きを読む
-
2014年04月01日
No.96
2014年度がスタート、4月1日から池田市中央公民館の1階に図書コーナーがオープンしました。
>> 続きを読む