としょかんのへや
-
2014年03月01日
No.95
先々月末、あっと驚くビックニュースが世界中を駆け巡りました。皆さんもきっと耳にしたことでしょう。>> 続きを読む
-
2014年02月01日
No.94
平成26年も1ケ月が経過し、受験生の皆さんにとっては受験シーズンまっただ中のことと思います。
>> 続きを読む -
2014年01月01日
No.93
あけまして おめでとう ございます。皆さんは、どのようなお正月を迎えられたでしょうか。
>> 続きを読む -
2013年12月01日
No.92
カレンダーも残り1枚となりました。
-
2013年11月01日
No.91
ようやく秋らしくなり、読書に最適の季節がやって来ました。今回は読書に関係する目の病気についてお話します。>> 続きを読む
-
2013年10月01日
No.90
猛暑や豪雨の異常気象であった今年の夏もようやく終わりを迎え、時折さわやかな風が通り過ぎていくようになりました。
>> 続きを読む -
2013年09月01日
No.89
9月ということばを聞いても、秋という季節はまだまだどこか遠いところにいるような気がします。>> 続きを読む
-
2013年08月01日
No.88
皆さん、今年もやってまいりました。日本の夏、暑い暑い8月が!!
>> 続きを読む -
2013年07月01日
No.87
早いもので一年の半分が過ぎました。今年の前半、皆様はいかがお過ごしでしたか。
>> 続きを読む -
2013年06月01日
No.86
6月になり、今年もいよいよ梅雨のシーズンがやってきました。梅雨の始まりは、春の終わりであるとともに夏の始まり(初夏)>> 続きを読む
-
2013年05月01日
No.85
5月になり、新年度に入ってから1ヶ月が経ちました。新しい学校、先生、友達。社会人の方なら、新しい職場、部署、上司・・・などなど。>> 続きを読む
-
2013年04月01日
No.84
四月と言えばはじまりの月です。言うなれば社会のお正月。入学式に入園式、そして入社式。そしてそこに必ずあるのが桜。
>> 続きを読む -
2013年03月01日
No.83
つい先日「あけまして~」と新年の挨拶をしていたと思ったら、もう三月。気付けば一年が終わってしまうのでは?と、焦ってしまうのが毎年恒例のことのようです。
>> 続きを読む -
2013年02月01日
No.82
一月は行く、二月は逃げる、三月は去る、といわれますが、早いもので、もう二月に入りました。
>> 続きを読む -
2013年01月01日
No.81
あけましておめでとうございます。みなさんにとってお正月とはどういったものでしょうか。>> 続きを読む
-
2012年12月01日
No.80
今年も残すところ後1ヶ月となってしまいました。年々、月日の経つのが早く感じられるのは年のせいでしょうか。この一年、世間ではいろいろなことがありました。>> 続きを読む
-
2012年11月01日
No.79
1年で一番好きな季節がやってきました。秋の夜長、お酒を飲みながら読書が楽しめます。
>> 続きを読む -
2012年10月01日
No.78
今年も田舎の祖母から手作りの葡萄やお味噌が届きました。嬉しい季節の味です。
>> 続きを読む -
2012年09月01日
No.77
長い夏休みが終わり、9月です。この夏は暑さと共に寝不足に悩まされた方も多かったのではないでしょうか?そう、ロンドンオリンピックです。時差の関係で生中継が夜中だったので、睡眠時間があまりとれずツラい毎日でしたが、開会式から閉会式まで、多くの驚きや感動を与えてくれました。
>> 続きを読む -
2012年08月01日
No.76
みなさんが、大人になってよかったと思うことはなんでしょうか?夜中まで起きていても怒られないとか、面倒くさくてお風呂に入らないで寝ても怒られないとか、好きなものばっかり食べても怒られないとか。なんだか怒られネタばっかりですが…私なら、宿題をやらなくてもいいこと。これがいちばん。>> 続きを読む