としょかんのへや
-
2025年03月01日
No.215 移動図書館「さつき号」巡回時間が変更になります。
移動図書館の効率的な運用を図るため、駐車時間と駐車時間帯を変更します。
>> 続きを読む -
2025年02月01日
No.214 今年の節分は2月2日(日曜日)
「鬼は外続き、福は内」のかけ声で豆まきをする節分が、今年は2月2日になります。
>> 続きを読む -
2024年11月01日
No.213 ボランティア団体の活動紹介
図書館では、絵本の読み聞かせやブックトーク、本の修理、「布絵本」や「さわる絵本」、「録音図書」の製作など、さまざまな形でボランティア団体が活動を行っています。
>> 続きを読む -
2024年10月01日
No.212 読書週間
「読書の力によって、平和な文化国家をつくろう」と、出版社・取次会社・書店と図書館が力をあわせ「読書週間」が始まりました。今年で第78回になります。
>> 続きを読む -
2024年09月01日
No.211 ハザードマップの再確認を!
台風の接近が心配される時期になりました。自然災害による豪雨や土砂崩れなどがいつどこで発生するか分かりません。
>> 続きを読む -
2024年08月01日
No.210 パリ2024 オリンピック&パラリンピック競技大会開催
パリ2024オリンピック夏季競技大会は、史上初めて各国代表選手団のためにボートが用意され、スタジアム以外のパリ中心を流れるセーヌ川沿いで開会式が行われました。
>> 続きを読む -
2024年07月01日
No.209 青少年読書感想文全国コンクール
今年の夏も全国的に平年よりも高い気温になるとの予想が発表されています。
>> 続きを読む -
2024年06月02日
No.208 臨時休館のお知らせ
池田図書館と石橋図書館は蔵書点検のため臨時休館します。
>> 続きを読む -
2024年05月01日
No.207 5月は疲れ気味?そんなときは...!
5月5日(日曜日)「立夏」をすぎると、暦の上では夏のはじまりです。
>> 続きを読む -
2024年04月01日
No.206 春はイベントが盛りだくさん
3月は北風が吹く寒い日や半袖になるほど暖かい日など、目まぐるしく天候が変わりました。
>> 続きを読む -
2024年03月01日
No.205 電子図書館をご存知ですか?
2023年12月より「池田市電子図書館」が始まりました。
>> 続きを読む -
2024年02月02日
No.204 うるう(閏)年とは?
うるう年の主な目的は、太陽暦(太陽の位置に基づく暦)と、グレゴリオ暦(日常生活で使用する暦)とのずれを修正することです。
>> 続きを読む -
2024年01月05日
No.203 新年おめでとうございます。
辰(たつ)年は十二支の中で唯一空想上の生き物です。
>> 続きを読む -
2023年12月01日
No.202 電子図書館がはじまりました!
12月1日(金)より、「池田市電子図書館」が始まりました。
>> 続きを読む -
2023年11月01日
No.201 本の傷みと修理
毎日多くの方に利用いただいている図書館の本はとても傷みやすく、開いたままふせたり、ページを折ったりすると、歪みやページのはずれ破れの原因になります。
>> 続きを読む -
2023年10月01日
No.200 ボランティア団体の活動紹介
図書館では、絵本の読み聞かせやブックトーク、本の修理、「布絵本」や「さわる絵本」、「録音図書」の製作など、さまざまな形でボランティア団体が活動を行っています。
>> 続きを読む -
2023年09月01日
No.199 ハザードマップの再確認を!
8月15日(火曜日)近畿を縦断した台風7号の影響で、記録的な大雨が降り、各地で浸水などの被害が相次ぎました。
>> 続きを読む -
2023年07月31日
No.198 宿題はお早めに!
真夏の暑い日が続いています。
>> 続きを読む -
2023年07月01日
No.197 課題図書
蒸し蒸しとした暑い日が続いていますが、熱中症などに気をつけて水分補給を忘れないようにしてください。
>> 続きを読む -
2023年05月31日
No.196 臨時休館のお知らせ
池田図書館と石橋図書館は蔵書点検のため臨時休館します。
>> 続きを読む